水草展2017ブログ
筑波実験植物園

水草展トップへ

2017/8/16(水)

水草展をもっと楽しむ方法

こんにちは、筑波大学の槐です。

水草展は今日を含めて残り5日となりました、早いものですね。残り少ない水草展をがっつり楽しみたい!!そんな方に向けて見逃されがちなミニ企画等を紹介していこうと思います。

1.水草にちなんだ場所を巡るスタンプラリー

水草展2017では来場者の方に「野生の水草探索ガイド」をお渡ししています。その中にスタンプラリーがふくまれているのですが、そのスタンプの柄も、場所も大分こっています。例えば教育棟はレイアウターさんたちの水槽がたくさん展示してあります。

このスタンプはレイアウト水槽で使われる代表種であるグロッソスティグマ・エラチノイデスのデザインとなっています。つまりその場所に関連づけた水草のスタンプが押せます。もっといえば、こんな水草のスタンプ、水草展でしか押せません!コレクターさんにはたまりませんよね。
さらにスタンプラリー達成記念のミニプレゼントも素敵なので是非すべて集めてみてください。

2.みんなで植える水草水槽

この水槽実は毎日同じところで写真を撮って、水草展のトップページで紹介しています。

もしかしたらあなたの植えた水草が水草展2017公式HPで見えるかもしれません。是非植えた水草の写真を撮ったり、種類を覚えたりして、自分が植えた日から比べて水草水槽がどうなったか、見比べて見ましょう。

3.SNSパネルとバイカモ背景

記念撮影スポットである研修展示館のバイカモの大きな写真の前にSNSパネルが置いてあります。
以下は使用例ですね、水草展に協力していただいている東京コミュニケーションアート専門学校の学生さんに協力していただきました。

もちろん自分達の思い出にしてもよし、#水草展2017や#水草展をつけてSNSに投稿するもよし。さまざまな方法で楽しめると思いますので、是非使ってみてください。また、#水草展2017で検索をかけると水草展2017のことがもっと分かるかも知れません。
また、私と一緒に水草展を取材してくださった「勝手につくば大使」さんのブログも参考にしてみてください。

どうでしたか、水草展2017の深みにはまれそうでしょうか?
水草展2017の楽しみ方はひとそれぞれです。どうぞお楽しみください!