5度目の挑戦、大きくなあれ!!巨大な!くさい!コンニャク日記 世界最大級の「花」ショクダイオオコンニャクの開花までを観察します。2019年11月6日67kgのコンニャクイモを植え付け! リンク リンク
国立科学博物館筑波実験植物園では、世界最大級の「花」といわれるショクダイオオコンニャクが2012年、2014年、2016年、2018年、2020年と開花しました。世界でも開花がまれで、しかも咲いて2日目には閉じ始めることから、花を見るチャンスはめったにありません。これまでの開花までの成長のようすや開花した姿をぜひごらんください。

ショクダイオオコンニャク
[Amorphophallus titanum]

ショクダイオオコンニャク
インドネシア・スマトラ島の限られた場所に生える、サトイモ科の絶滅危惧植物。世界最大級といわれる「花」(1つの花のように見えますが、小さな花が集まった花序です。このように、花序全体がまとまって1つの花のように見えるものは「偽花」と呼ばれます)は、高さ3m直径1m以上にもなります。また腐った肉のような強烈な臭いを放ち、世界でもっとも醜い花とも呼ばれます。ギネスブックで認定された世界最大の記録は高さ3.1mで、今回どこまで大きくなるかが注目されます。
[2012年5月25日18時30分の様子]

始めはこんな姿でした

ショクダイオオコンニャク2023
2023年2月6日(月)撮影

ショクダイオオコンニャク2019
2019年11月6日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2018
2018年5月14日(月)撮影

ショクダイオオコンニャク2016
2016年7月6日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2014
2014年4月23日(水)撮影

ショクダイオオコンニャク2012
2012年3月16日(金)撮影
ショクダイオオコンニャク成長日記

2023年12月14日(木)撮影

11月10日(金)に試し播きした種子の地上出芽が12月12日(火)に確認できました!!
こちらは12月14日(木)の様子です。
種子からの発芽も、イモから芽が出るときと姿が似ていて面白いです。サイズはだいぶ違いますが。

発芽した姿もご覧いただけるよう展示準備をしています。

これで発芽能力のある種子であることが確認され、ようやく受粉、結実、次世代育成に成功です!

この株は30歳をすぎたところですが、小石川植物園で育てられ、つくばにやってきて15年以上が経過し、その間たくさんの植物園職員の入念な栽培管理によって命をつなぎ、開花・結実し、次世代が育成されました。
そう思うと感慨深く、ここに立ち会えたことは、植物園職員の冥利につきますね。

果実は全部一気には熟さず、上から少しずつ熟してきています。 そのため果実の採取も上から最小限だけとしていますので、1月中旬くらいまでは果実の姿も見られそうです。

喜びのあまり作ってしまったコンニャク新聞「発芽記念号」です!


ダウンロード(PDF:1.04MB)
日本初検証!?
果実というからには、どんな味がするのか、気になりますよね。

【日本初結実!!】検証!熱帯の植物「ショクダイオオコンニャク」の果実を口に含むとどうなるか試してみた!

次の記事へ前の記事へ