2023/10/24(火)
やっと発生!つくば周辺のきのこたち
みなさんこんにちは。きのこ担当の保坂です。
きのこ展も無事開幕し、最初の週末は大盛況でした。まだまだ日中の気温が高く、きのこの発生具合もイマイチに感じていますが、それでもつくば市内では各地できのこの発生が報告されています。
展示用に採集したものとしては、切株周辺に発生する巨大なナラタケモドキの株や、

毎年恒例、巨大なイボテングタケ。

園内に生えているのは、昨年も大フェアリーリング(菌輪)をつくっていたカキシメジ。

これから寒い時期をむかえると本番到来のぷっくりと美味しそうなヒラタケ。

こちらは萎れかけていまにも倒れそうなマントカラカサタケ。

大人の握りこぶしサイズのノウタケ。

ちょっと珍菌、コフキクロツチガキ。

そして植物園の人気ナンバーワン。みんな大好きタマゴタケの今シーズン最後(?)の大群落。

タマゴタケは卵状の幼菌を含め、日曜日の時点でまだ10本以上生えていたので、うまくいけばきのこ展最後の週末まで楽しめるかもしれません。
秋も深まりつつある今日この頃。ぜひきのこと植物園をお楽しみください。
 
        