展示
野生きのこ・栽培きのこの展示
つくば市を中心に日本各地で採取された野生の生きのこを展示します。また、代表的な栽培きのこについて栽培状況がわかる形で展示します。
              ※写真撮影OKですが、《触る・嗅ぐ》の体験は中止させていただきます。

※今年は例年利用している温室が、諸事情により使用できません。そのため屋外のテント下での展示となり、スペースが限られます。展示するきのこの点数が、例年より若干少なめになる可能性がありますのでご了承ください。
日本のきのこ学をつくってきた巨人たち
日本のきのこ学の重要な成果である「北陸のきのこ図鑑(橋本確文堂)」を執筆した故・池田良幸氏が生前使用していた調査・採集用具や、図鑑の基となった資料(標本、スケッチ、写真、観察記録など)を解説とともに展示します。
              また、明治~昭和中期にかけて活躍し、日本のきのこ学・菌類学の基礎を築いた今井三子・川村清一・小林義雄・今関六也・本郷次雄・南方熊楠・朝比奈泰彦などを、関連する様々な資料とともに展示解説します。


きのこアート展示
プロによるきのこ木版画作品、水彩画作品を展示します。 きのこやその他の菌類を題材にした、アヤシくも魅力的なアート作品をお楽しみください。


きのこ画コンテスト「きのコン」応募作品展示
入賞作品だけでなく、応募全作品を展示いたします。

イベント
クイズラリー
園内きのこマップをたどってクイズにチャレンジしよう!

ワークショップ(無料)
①きのこ版画でポストカードをつくろう
※要整理券
| 開催日 | 土曜日・日曜日のみ | 
|---|---|
| 時間 | 10:00、10:30、11:00、11:30、 13:00、13:30、14:00、14:30 (所要時間15分程度) | 
| 定員 | 各回5名(1日40名) | 
| 対象 | 小学生以上(幼児は保護者同伴で可) | 
| 会場 | 研修展示館3階 | 
| その他 | 整理券あり 当日配布(配布開始時間午前分9:40~、午後分12:40~) | 
②きのこの紙芝居
| 開催日 | 土曜日・日曜日のみ | 
|---|---|
| 時間 | 随時(10:00~12:00/13:00~15:00) (所要時間10分程度) | 
| 定員 | 1回15名 | 
| 対象 | どなたでも | 
| 会場 | 研修展示館3階 | 
| その他 | 整理券なし | 
販売
きのこ書籍、グッズ販売
様々な書籍、Tシャツ、フィギュアなど、きのこグッズの販売コーナーです。

マッシュルームつかみどり
              (有料・日曜日のみ)
            大人気のマッシュルールつかみ取り!!
              あなたはホワイト派それともブラウン派?

飲食店
紹介動画
きのこ展2023 紹介動画
日本のきのこ学を築いてきた研究者たちを特集します。標本、写真、スケッチ、その他の資料を展示解説するとともに、菌類の多様性の奥深さを紹介します。
筑波実験植物園 きのこ展2023 紹介動画 (※外部サイト)
ライブ配信
YouTubeライブ「きのこでクイズ!」
「きのこ展」(10/21~10/29)をより楽しむために、きのこに関するクイズで、あなたのきのこ欲を満たしてみませんか? きのこの名前、和食に使われるきのこの地方名、歴代のきのこ学者たち、について特集します。
              
※天候により内容を中止したり、内容を変更したりする場合があります。ご了承ください。
| 配信日時 | 10月20日(金)19:00~20:00(予定) | 
|---|---|
| 講師 | 保坂 健太郎 (国立科学博物館) | 
| 対象 | どなたでもご視聴いただけます。 | 
| 視聴方法 | 以下のYouTubeLiveのリンクにて、上記の日時からご覧いただけます。上記日時後も以下のリンクから見逃し配信ができます。 | 
| 費用 | 無料 | 
| 視聴方法 (外部サイト) | YouTube【国立科学博物館公式】 かはくチャンネルのライブ配信 | 
| 見逃し 配信 | 上記配信日時後にも、リンクから見逃し配信がご覧いただけます。 | 
きのこ画コンテスト
 
 今年も開催!!きのこ愛♥にあふれた「きのこ画コンテスト」(= きのコン)を開催します。
※ 募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
- 応募期間:
- 7月1日(木)~9月17日(日)
 ※植物園に持参の場合16:30まで、郵送の場合当日消印有効
 上記期間中に筑波実験植物園で配布している応募用紙にてお申込みください。
 筑波実験植物園 教育棟内の応募箱へ入れるか、下記応募先までご郵送ください。
- 応募先:
- 筑波実験植物園 きのコン担当
 〒305-005 茨城県つくば市天久保4-1-1
- 応募資格:
- きのこ愛にあふれた作品を提出していただける方。
 お1人様1作品のみ。
- 審査について:
- 絵のうまさを競うコンテストではありません。
 みなさんの「きのこ愛♥」を審査します。
- 表彰式:
-  ※諸情勢により表彰式の内容が変更あるいは中止となる場合がございます。
                  日時 10月29日(日)12:00 ~12:30 会場 研修展示館3階展示室 
- その他:
- 応募作品はきのこ展期間中、研修展示館3階展示室にて展示します。
 応募作品は返却いたしませんので、ご了承ください。
 応募作品はご本人の了承を得た上で、来年度きのこ展のポスター・チラシのデザインに使用させて
 いただく場合がございます。
概要
| 会期 | 2023年10月21日(土)~ 10月29日(日) 9日間 | 
|---|---|
| 開園時間 | 9:00~16:30 ※入園は16:00まで | 
| 開催場所 | 国立科学博物館 筑波実験植物園 | 
| 入園料 | 一般 : 320円 高校生以下・65歳以上 : 無料 団体:250円(20名以上) リピーターズパス : 年会費1500円 みどりのパス:年会費900円 障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料 | 
| 備考 | ※ 期間中毎日開園 | 
アクセス
独立行政法人国立科学博物館 筑波実験植物園
| 所在地 | 茨城県つくば市天久保4-1-1 | 
|---|---|
| お問合せ | (代表)029-851-5159 (FAX)029-853-8998 | 
 
※駐車場に限りがあるため公共交通機関のご利用に
              ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 
        

