きのこ展2019 ~地下にもぐったふしぎなきのこたち~
場所:国立科学博物館筑波実験植物園
ツチグリ画像

2019/09/26(木)

『きのこ展最後の週末もイベント盛りだくさん』

みなさんこんにちは。きのこ展担当の保坂です。

先週末のきのこ展シンポジウム『食用きのこをめぐる世界』は大好評でした。会場は立ち見も出る大盛況ぶり。

きのこ展シンポジウムの様子

当初は僕を含めて計4名の演者で構成していたのですが、何しろ最初の3名の講演が盛り上がりすぎて、ついに最後の自分の講演をする時間が無くなってしまうほどでした。おそらくシンポジウムの内容にはみなさんご満足いただいた、と思っています。万が一わざわざ僕の話を楽しみにしてくれたお客さんがおりましたら、ごめんなさい!

でも今年のきのこ展では、もう一つシンポジウムが残されています!その他、今週末のイベントのハイライトをご紹介します。

9/28(土)
11:00~11:30 園内きのこ・トリュフ案内(参加無料、予約不要)
13:00~13:30 園内きのこ・トリュフ案内(参加無料、予約不要)
14:00~14:30 菌類セミナー『食べられる地衣類は?』講師:大村嘉人(国立科学博物館)(参加無料、予約不要)
10:00~12:00、13:00~15:00 きのこプラバンストラップ&折り絵のミニ絵本製作(参加無料、先着順)
※プラバンストラップは整理券を配布(午前の部=9:30~、午後の部=12:30~)します。
9/29(日)
11:00~11:30 園内地衣類案内(参加無料、予約不要、手話案内付き)
12:45~13:45 園内きのこ・トリュフ案内(参加無料、予約不要、手話案内付き)
14:00~16:00 シンポジウム『地下にもぐったきのこの不思議』(参加無料、予約不要)
1. 保坂健太郎(国立科学博物館)『トリュフ学超入門編』
2. 折原貴道(神奈川県立生命の星・地球博物館)『「地下生菌学」への誘い― 日本地下生菌研究会の取り組み』
3. 佐々木廣海(日本地下生菌研究会・菌類懇話会)『日本初のトリュフ図鑑ができるまで』
4. 山本航平(栃木県立博物館)『担子菌類でも子のう菌類でもない地下生菌、アツギケカビ目とは?』
5. 木下晃彦(森林総合研究所九州支所)『国産トリュフの栽培化に向けた取り組み』
9:00~売り切れまで マッシュルームつかみどり(有料イベント)
10:00~12:00、13:00~15:00 きのこプラバンストラップ&折り絵のミニ絵本製作(参加無料、先着順)
※プラバンストラップは整理券を配布(午前の部=9:30~、午後の部=12:30~)します。

それでは週末にむけて、きのこ展スタッフはラストスパート中です。現在植物園内に群生中の「サンコタケ」も週末まで頑張ってくれる、かもしれません!

サンコタケ

きのこ展トップへ