筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2013年1月 >>

1月27日(日) 水草水槽
こんにちは。事務の松本です。

こちらは、2012年12月末に、レイアウトリニューアルした
アクアスロープの水槽です。
総入れ替えの日にちょっと見学していたのですが
流木が浮いてしまったり、トラブルも…
完成された水槽しか見たことがなかったので
それまでにこんなドラマがあるとは知りませんでした。
これから時間をかけて、植物が育ち、水槽は姿を変えていきます。
「左端の植物は流木にそって、よじのぼるように育っていく予定」と水草レイアウターさんの計画を小耳にはさみました!
が、今の植物の姿からは、まだ、その未来図は私には見えず。。
さて、どんなふうになっていくのでしょう!

現在、研修展示館・水生植物温室は改修のため閉鎖しているため
皆様にごらんいただくことができないのですが
この姿を心にとめて、公開の頃にはぜひ思い出して
比べてみてください☆

ページトップへ

1月26日(土) 筑植写真コンテスト表彰式
こんにちは。事務の松本です。

先日、終了した「植物アート展」の最終日に、
筑植写真コンテスト表彰式を開催しました。
入選者の皆様、関係者一同で記念撮影です。
このコンテストは、筑波大学の演習授業の一つである
「筑波大学adp(アートデザインプロデュース)」の1チームが
植物園の魅力を再発見してもらおうと主催した写真コンテストです。

こちらから入選作品はごらんいただけます!
http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~adp12_tbg/" target="_brank">

園内の知っているはずの風景が、全く知らない場所のように撮影されたものや
「こんなところも見てくれているんだ!」と思うような
ひっそりとした植栽コーナーへ目を向けた写真もあり大変おどろきました。そしてとてもうれしく思いました。
それぞれの視点で植物園を楽しんでくださっている方がいらっしゃることをこうした形で知り、スタッフもよい刺激を受けました。

入選は全部で5点ですが、たくさんの応募をいただきありがとうございます。

ページトップへ

1月25日(金) 霧の植物園
事務のIです。

朝8時過ぎの植物園内の池の写真です。
新緑,紅葉,雪景色も素敵ですが,霧の植物園もなかなかです。

ページトップへ

1月18日(金) 真夜中のノウサギ
こんにちは。事務の松本です。

雪の降った園内から歩いてきたのは・・・鳥の研究者、濱尾先生。
なにかおもしろいものはないかと早速調査にでていたご様子です。
今日のおみやげ写真は、ニホンノウサギでした!
午前3:25のものだそうです。
左の耳だけ後ろに向けていますね。
普段は、ブナ林の奥によくいるようですが
夜は悠々堂々と園内を歩いているようです!
人によって作られた屋外の植栽区が
約30年を経て生き物が住み着く森になっています。
ぜひゆっくりと、森林区を歩いてみてください☆

ページトップへ

1月13日(日) 「植物アート展」終了間近_ギャラリーA
事務のIです。

こちらの作品は海草アートの「シマウマ」です。
観て楽しい,素材を知って驚く「植物アート展」は1/14(月・祝)までです。ぜひご覧ください。

ページトップへ

1月12日(土) 「植物アート展」終了間近_ギャラリー@
事務のIです。

12/22から開催している「植物アート展」が終了間近となりました。

生き物のかたちをモチーフにしたデザイン画,金工アートなど,バラエティに富んだ素敵な作品の数々を展示しています。

写真は,学芸大学の学生さんによる照明具です。珪藻から生み出された素敵な作品に目を奪われます。

ページトップへ

1月11日(金) 3000種の蘭コレクション
こんにちは。事務の松本です。

みなさま、あけましておめでとうございます。
寒い日は、ぜひ温室で暖をとりにきてください。

写真は熱帯雨林温室にある
バックヤード前でみせてもらった
つくば野生蘭コレクションの開花株です。
葉に張り付いたような花や、
ふさふさのついた花・・・
これらは、本当にほんの一部。

「えっ!」と驚くような植物が
そっと置いてあることが多々ある園内。
中にいると希少なものを見ていることに慣れてしまいがち。
気持ち新たに!皆様に情報発信していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

ページトップへ

copyrights