筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2022年4月 >>

4月28日(木) メイキング・オブ・絶滅危惧生物展2
研究員の奥山です。

現在開催中の企画展「絶滅危惧生物展―日本の生物多様性の過去、現在、未来―」では、150種を超える日本の絶滅危惧植物を展示しています。残念ながら全て開花株、とはいかないのですが、そんな中でも今回の目玉のテンナンショウコレクション、カンアオイコレクションについては、展示しているほぼ全ての種について開花状態でご覧になれます。

しかし花の命は短く、会期中ずっとは花を展示できないものもあります。特に1週間程度しか開花状態が維持できないテンナンショウコレクションについては、会期中、咲き終わった株をまだ咲いているものに取り替えることで展示の新陳代謝をはかっています。

とはいえ、オオミネテンナンショウ、ナギヒロハテンナンショウ、ハリママムシグサのように4月28日現在、すでに新鮮な花をご覧になれない種もあります(写真)。より多くの種をご覧いただくためにも、なるべく早いご来園がお勧めです。

ページトップへ

4月27日(水) クレマチス園、公開しました。
こんにちは、登録室のTです。
クレマチスが続々と開花しているため、予定より3日早く、4月26日(火)にクレマチス園を一般公開いたしました。

当園が保全に力をいれている野生のカザグルマがたくさんの花を付けており、今年度の展示テーマ「日本の野生種」にふさわしい幕開けです。6月5日(日)までの会期中、早咲きから遅咲きまで、約250種類もの花々をご覧いただけます。

2020年と2021年は、コロナ禍のため、セミナーや栽培講座などのベントが次々と中止になってしまいましたが、今年は予定通り開催できそうです。皆様のご来園をお待ちしています。

※セミナーおよび栽培講座は事前予約制です。お申込みはイベントから。
※クレマチスなど園芸植物の販売はございません。


ページトップへ

4月20日(水) メイキング・オブ・絶滅危惧生物展
研究員の奥山です。

いよいよ4月23日(土)からは企画展「絶滅危惧生物展ー日本の生物多様性の過去、現在、未来ー」が始まります。
筑波実験植物園ではこれまでも「絶滅危惧植物展」をはじめとする展示で日本列島のかけがえのない自然を代表する植物を紹介してきました。その経験を踏まえ今回は植物に限らず、日本列島の絶滅の恐れのある動物や菌類にも焦点を当てた企画展「絶滅危惧生物展」を開催する運びとなったのです。

なお本企画展は令和3年12月-令和4年2月に上野の国立科学博物館本館で開催された企画展「発見!日本の生物多様性」の内容を再編集した上で、特に筑波実験植物園の絶滅危惧植物のリビングコレクションの研究・保全への活用に焦点を当てたものです。

展示の目玉は様々ですが、日本産絶滅危惧植物リビングコレクションの展示は過去最大規模です。植物園スタッフの総力を結集して実現した展示種数はなんと150種以上!

今回はその中から、サトイモ科の奇妙な植物、テンナンショウ類の展示準備の様子をチラっとご紹介。今回会期中に展示を予定しているテンナンショウの種数は、30種を超え、これは日本に自生するテンナンショウの種の約60%にものぼります。これだけたくさんのテンナンショウの種を同時に見られる機会はなかなかありませんよ。

【お知らせ】当初5月1日(日)までとしていた会期を、ゴールデンウイーク中もご覧いただけるよう5月8日(日)まで延長することとなりました。(5月2日(月)は休園/生植物もあるため、展示の一部には5月1日(日)までしかご覧になれないものもあります。)

ページトップへ

4月17日(日) お待たせしました!!クマガイソウ、開花しました。
こんにちは、登録室のTです。
毎年この時期になると、常連様から開花状況のお問い合わせがある人気の植物・クマガイソウ。本日午前中にも「開花はそろそろでしょうか。」とのお問い合わせをいただきましたので、早速お昼休みに見に行ってきました。

10日前はまだようやく地上に姿を見せ始めたばかりだったのに、なんという成長スピードでしょう!!花の姿がしっかり確認できました。これから気温もどんどん上がってくる予報ですので、今週中には満開になるのではないでしょうか。

さくらそう品種展も開催中です。ぜひこの機会にご来園ください。

ページトップへ

4月16日(土) 企画展が目白押し
こんにちは。登録室のTです。
4月は下記のとおり企画展が目白押しです。週替わりでお楽しみいただけます。ご来園お待ちしています。
*尚、展示内容や公開期間が変更になる場合は、HPで随時お知らせいたします。


■第1弾■ 春の恒例「さくらそう品種展」は、4月16日(土)開幕です。筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センターが誇る日本屈指のコレクション、100品種を超えるさくらそうが並ぶ光景はかなり見ごたえありますよ〜!!今年は、筑波大学さくらそう里親の会の皆様のご協力を得て、3年ぶりに、さくらそうの販売も行います。会期は24日(日)までです。

■第2弾■ 翌週4月23日(土)からは、「絶滅危惧生物展」が始まります。この企画展は、2021年 12月14日(火)〜2022年 2月27日(日)まで上野本館で開催された「発見!日本の生物多様性〜標本から読み解く、未来への光〜」展を、筑波実験植物園のメリットを最大限に活かした内容にリメイクしたものです。当園の誇るリビングコレクションと共にご覧いただけます。
【お知らせ】当初5月1日(日)までとしていた会期を、ゴールデンウイーク中もご覧いただけるよう5月8日(日)まで延長することとなりました。(5月2日(月)は休園/生植物もあるため、展示の一部には5月1日(日)までしかご覧になれないものもあります。)


■第3弾■ 4月29日(金・祝)からは、こちらも毎年恒例のクレマチス園の公開です。今年はカザグルマやシロバナハンショウヅルのような「日本の野生種」を紹介します。もちろん野生種だけはでなく多種多様な園芸品種も、早咲きから遅咲きまで、期間いっぱいお楽しみいただけます。クレマチス園公開は6月5日(日)までです。

ページトップへ

4月14日(木) 若葉の季節は突然に・・・
こんにちは。登録室のTです。
毎日、通勤で東大通りを通ります。先週末、JAXAの前は桜並木だったのに、週明けにはトウカエデが一斉に芽吹き、新緑の並木になっていました。

植物園も同じです。冬のコートを脱ぎ捨てた樹々たちの森は、瑞々しい若葉色です。樹々だけではありません。水生植物エリアのミツガシワの群生も、わずか10日の間に劇的に変わりました。緑の絨毯の中から可愛らしい純白の花を咲かせています。

若葉の季節は突然にやってきました。植物たちのエネルギーが溢れ出す植物園で、リフレッシュしませんか。

ページトップへ

4月12日(火) 休園日。植物大移動!
圃場担当の「わっちー。」です。
新年度になり、植物園では4月16日から「さくらそう品種展」、4月23日から「絶滅危惧生物展」の2つの企画展に向けて準備が着々とすすんでいます。

「絶滅危惧生物展」の展示の準備の為、休園日に多目的温室で展示している植物の一部を圃場に移動しました。写真のように運搬車に植物を載せ、安全運転でバックヤードへ。

企画展終了までの間、手入れなどをしながら圃場で大切に管理をします。

また、これから圃場で企画展の為に準備している植物を順次、多目的温室に搬入予定です。

(搬入後のディスプレイは温室担当のこばやんにバトンタッチ!)

「さくらそう品種展」「絶滅危惧生物展」もうすぐです!お楽しみに〜♪

※展示準備の為、多目的温室の展示を一時中止しています。

ページトップへ

4月11日(月) ヤマザクラ見ごろです!
屋外栽培班の二階堂です。

暖温帯落葉広葉樹林区が日本固有種のヤマザクラの花で賑やかです!ドローンで撮影しました。
ヤマザクラの花は葉の展開と一緒に咲くのが特徴で、幼い新葉の赤茶色とピンクの花びらが混在した独特の美しさがあります。ご来園の際はぜひ下から眺めてください。

ページトップへ

4月6日(水) アオカズラ−ひっそり、たくましく−
こんにちは。登録室のuです。
W9山地草原エリアの西側 つる植物コーナーでアオカズラが開花中です。フェンスを見上げると淡い黄色の花がこぼれんばかり。つるはフェンスを越えてとなりのウラジロモミの大木に巻きつき、かなり高いところまで伸びています。花は小さいけれど、生命力旺盛です!
2020年のブログでも奥山研究員がアオカズラを紹介しています。
限られた場所でしか見ることのできない希少な植物で、絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。
4月23日から始まる絶滅危惧生物展では、会場のひとつである多目的温室でさまざまな絶滅危惧植物や希少植物を展示します。残念ながら花の見頃は4月上旬頃までですが、その展示会場でも、青々とした葉を展開したアオカズラ(鉢植え)を見ていただけると思います。

ページトップへ

4月3日(日) ウワミズザクラの実生がいっぱい!
屋外栽培班の二階堂です。

先日、シダの研究員とシダ園で定期打ち合わせを行っていたところ、地面に樹木の実生を発見。周囲を見渡せば驚くほど沢山顔を出していました。いったい何の実生?これまでこんな風に出ていたかしら?双葉のぷっくりした形状や大きさ、周囲にある樹から、ウワミズザクラの実生であると推定。
これから大きい樹の枝葉で空が隠れますが、彼らは生き残るでしょうか。当面は草刈りを行わないで見守りたいと思います。

ページトップへ

4月1日(金) ソメイヨシノ、まもなく満開です!!
こんにちは。登録室のTです。
園内のソメイヨシノがまもなく満開となります。(写真は3月30日16時頃の様子)
週末は気温が15℃に届かない寒の戻りとのことですので、ご来園の方は、暖かい服装でお越しくださいませ。

【オススメビュースポット】
  桜の雲海が眺められる駐車場3階からの眺めが最高です。

【耳より情報】
  教育棟では、今だけ限定のぬり絵「ソメイヨシノとメジロ」をお配りしています!

ページトップへ

copyrights