▼
本リストは,吉田・吉永 (2010) を基に北山・鈴木が改変したものです (2015.3.31)。主な変更点は番号をつけ,リストのあとに列記しました。吉田・鈴木・吉永 (2015) を参考に修正を行いました (2017.12.24)。
*1 Fucus distichusの亜種ではなく,F. evanescensとして種のランクで扱う見解もあります(Guiry & Guiry 2009など)。
*2 Yoshida & Kawai (1987) は,カイフモク(Cystophyllum caespitosum)とヒエモク(Myagropsis yendoi)をジョロモク(M. myagroides)のシノニムとしました。吉崎(2001)は、ヒエモクを独立した種と考えています。本州太平洋沿岸中部においては,ジョロモクとヒエモクを明確に区別出来る事から,本リストではヒエモクを掲載しました。今後、分類学的検討が必要と考えられます。
*3 Mattio et al. (2009, 2010) は分子系統解析を基に,Sargassum crassifoliumをS. aquifoliumのシノニムとしています。
*4 Shimabukuro et al.(2012)は,西表島で本種を報告しました。
*5 Silva et al. (1996) はフタエモク(Sargassum duplicatum)をトサカモク(S. cristaefolium)と同種としましたが,Mattio et al. (2009, 2010) は両種を共にS. ilicifoliumと同種としてまとめました。島袋 (2015) は,日本産の材料を基に,フタエモクとトサカモクに加え,フタエヒイラギモク(S. ilicifolium var. conduplicatum)もS. ilicifoliumと同種(シノニム)とし,S. ilicifoliumの和名を「ヒイラギモク」としました。を共にS. ilicifoliumのシノニムとしました。
*6 島袋(2013b)は,タマエダモク(Sargassum bulbiferum)をシマウラモク(S. incanum)のシノニムとしました。
*7 Mattio et al. (2009) はSargassum myriocystumをS. polycystumのシノニムとしていますが,島袋(2013a)によると,日本でヒメハモクと呼んでいる種はコバモクと別種の可能性が高いといいます。本リストでは,島袋(2013a)の見解に従い,本種を従来から充てられているS. myriocystumとしました。。
*8 Shimabukuro et al. (2013) に従い,Sargassum oligocystumの和名をヒラミモクとしました。
*9 大葉(1995)は,日本新産種としてヒラエモク(Sargassum swartzii)とTurbinaria condensataを報告しています。
*10 Draisma et al. (2010) は分子系統解析により,Cystoseira属が6つの属に分けられる事を示し,ネブトモク,エゾモク,ウガノモクをStephanocystis属に移しました。
【引用文献】
Draisma, S. G. A., Ballesteros, E., Rousseau, F. and Thibaut, T. 2010. DNA sequence data demonstrate the polyphyly of the genus Cystoseira and other Sargassaceae genera (Phaeophyceae). Journal of Phycology 46: 1329–1345.
Guiry, M. D. & Guiry, G. M. 2009. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. http://www.algaebase.org; searched on 14 December 2009.
Mattio, L., Payri, C. E. & Verlaque, M. 2009. Taxonomic revison and geographic distribution of the subgenus Sargassum (Fucales, Phaeophyceae) in the western and central Pacific Islands based on morphological and molecular analyses. Journal of Phycology 45: 1213-1227.
Mattio, L., Payri, C. E., Verlaque, M. & de Reviers, B. 2010. Taxonomic revison of Sargassum sect. Acanthocarpicae (Fucales, Phaeophyceae). Taxon 59: 896-904.
大葉英雄 1995. 沖縄県慶良間諸島阿嘉島周辺の海藻目録. みどりいし 6: 23-28.
島袋寛盛 2013a. 日本産南方系ホンダワラ属 3回目:コバモクとヒメハモク. 海洋と生物 35: 168-175.
島袋寛盛 2013b. 日本産南方系ホンダワラ属 7回目:マジリモクとシマウラモク,タマエダモクの関係. 海洋と生物 35: 633-639.
島袋寛盛 2015. 日本産南方系ホンダワラ属 14回目:ヒイラギモクとなった日本産Sargassum ilicifolium. 海洋と生物 37: 82-86.
Shimabukuro, H., Kawane, M. & Hamaguchi, M. 2012. New record of Sargassum denticarpum Ajisaka (Fucales, Phaeophyceae) from Iriomote Island (Ryukyu Archipelago, Japan). Botanica Marina 55: 209–215.
Shimabukuro, H., Miyamoto, N. & Hamaguchi, M. 2013. Morphology and distribution of Sargassum oligocystum (Fucales, Phaeophyceae) in the Ryukyu Islands, Japan. Journal of Japanese Botany 88: 94-102.
Shimabukuro, H., Terada, R., Noro, T. & Yoshida, T. 2008. Taxonomic study of two Sargassum species (Fucales, Phaeophyceae) from the Ryukyu Islands, southern Japan: Sargassum ryukyuense sp. nov. and Sargassum pinnatifidum Harvey. Botanica Marina 51: 26-34.
Silva, P. C., Basson, P. W. & Moe, R. L. 1996. Catalogue of the benthic marine algae of the Indian Ocean. University of California Publications in Botany 79: 1-1259.
Yoshida, T. & Kawai, H. 1987. Taxonomic study of the genus Myagropsis (Cystoseiraceae, Phaeophyta). Botanical Magazine Tokyo 100: 165-173.
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版). 藻類 63: 129-189.
吉田忠生・吉永一男 2010. 日本産海藻目録(2010年改訂版). 藻類 58 :69-122.
吉崎 誠 2001. ヒエモクはジョロモクではない. 千葉生物誌 51: 31-32.