サイカチ、ウメモドキ、エノキ、マルバチシャノキなど、さまざまな実が見られます。熱帯資源植物温室ではカカオの幹生花が勢いよく咲き、小さな実もついています。
下の画像をクリックすると拡大画像、植物名をクリックすると植物図鑑が表示されます。
植物の植栽位置は、今週の見ごろの植物パンフレットをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
一つの苞葉から2個の花を出す面白い形の花序です | つやつやした丸い葉に薄黄色の花がたくさん咲いています | 緑や紫の実がたくさんついています(採集禁止です) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
茎の断面が四角いことから名づけられました | ナツメとサネブトナツメの果実がたくさんできています。大きさを比べてみてください | 実が深みのある青色に変わり始めています。大きな葉も見どころです |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
‘安行四季咲き’、ノリウツギ、ミナヅキなどアジサイ各種がごらんになれます | クリーム色の花の穂が夏空に映えています | ニガウリ、ヘビウリの花とともにトンネルの内側からも観察できます |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
鮮やかなエメラルドグリーンがよく目立ちます | 白い花がきれいです。モンキアゲハなどの黒い蝶がたくさんきています(職場体験中学生のコメント) |
はっきりした花の色がきれいです(職場体験中学生のコメント) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
実がつぶつぶしてかわいいです。花に虫がいっぱい来ています(職場体験中学生のコメント) | 白のかわいい花がたくさん咲いています(職場体験中学生のコメント) | 小さな白い花が可愛らしいですが、根や地下茎に毒があります |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
虫を捕らえる葉がキラキラ光ってきれいです | 鹿ノ子模様が特徴的なユリの一種です(VU) | 流れのそばでひっそりと咲いています(VU) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
クリーム色の花の穂が輝いています | マツムシソウに比べて葉が厚く花茎はあまり伸びないのが特徴です(VU) | 花茎が高く伸びて、つぼみがたくさんできています |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
ふっくらとした雌の胞子嚢穂に小さな雌の胞子葉がついています。雄の胞子葉も同時にごらんになれます | 高い所で細かい花がたくさん咲いています | 小さい実がたくさんついています。幹に小さい花がいっぱいで、ほかの木とは違った咲き方が面白いです(職場体験中学生のコメント) |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
2階の手すりからのぞくと、大きな花序と連なった実に圧倒されます | 大きな実ができています。黄色くなったらさらに見ごろになりそうです(職場体験中学生のコメント) | 花の形がきれいで、いい香りがします(職場体験中学生のコメント) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
大きな葉っぱは迫力があります(職場体験中学生のコメント) | 大きめのピンクの花がかわいい!(職場体験中学生のコメント) | 絶滅危惧植物温室では「染料の植物」もごらんになれます |