筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2025年1月 >>

1月16日(木) 今なら小川の「水源池」がご覧になれます!
屋外班の高津です。

砂礫地山地性エリア(W7)と山地草原高地性エリア(W9)には小川が流れていますが、それぞれ小さいながら「水源池」があります。夏季は木々に覆われて見づらいのですが、樹木も落葉して多くの植物の地上部が枯れ込んでくる冬季には、周辺が開けてその姿を見ることができます。
小川を遡るようにたどっていくと見つけることができます(W7とW9に一か所ずつあります。園路から見えます)。冬の植物園でしか眼にすることのできない水源池を、ぜひご覧ください。

ページトップへ

1月1日(水) 新年のご挨拶 〜2025年のイベント案内を兼ねて〜
明けましておめでとうございます。

園長の細矢です。

昨年は世の中の活動が次第にコロナ前の状態に戻り、にぎやかな年になってきましたが、今年はどんな年になるでしょう。

筑波実験植物園では、2月に「第41回植物画コンクール入選作品展」、3月に「つくば蘭展」を開催します。さらに2025年度も、「さくらそう品種展」、「クレマチス園公開」、夏休みのイベント、「きのこ展」、「つくば蘭展」、「琉球の植物」、など多彩なラインナップと年間行事で皆様をお待ちしています。

外は寒いけれど温室はあたたかです!世界の珍しい植物を見ながら、あたたまりに温室にいらしてください。

今年も筑波実験植物園をよろしくお願いします。

ページトップへ

copyrights