筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2022年8月 >>

8月26日(金) 圃場ガラス温室屋根の雨漏り修理
屋外栽培班の二階堂です。

ようやく日差しが落ち着く時間が生まれてきました。
これまで長年の懸案であった、圃場ガラス温室の雨漏り修繕チャンスです。
ガラス温室の上は日陰がなく、照り返しがすごく、それはもう暑いですからね!
ガラス温室の屋根は、上下のガラスが一部重なり合うように並べられており、経年劣化でずれる事があります。困った事に取り外して配置しなおすことができません。そこで開いてしまった隙間には、耐候性のある透明板をコーキング材で張り付けます。ここ2日で15カ所の隙間を閉じました。これで雨が降ってももう安心!

ページトップへ

8月19日(金) ガラス温室の屋根洗浄は回転ブラシを使います。
屋外栽培班の二階堂です。

圃場ガラス温室の屋根洗浄を数年ぶりに行っています。写真右下の茶色い屋根が洗浄前で、終わった箇所は温室の中が透けて見えています。きれい!さて、茶色い汚れはいったいどこから来るでしょう。水垢でしょうか。いつも不思議です。汚れが濃く見えるのは写真を撮った角度のせいなので、実はそんなに酷くはありませんが、手作業で落とすには届かない。そこで、エンジン高圧洗浄機の水圧を動力とする回転ブラシを使います。5mまで伸びる優れもの。しかし取り扱いが難しい。エンジンパワーを上げると強い回転により大暴れし、パワーを下げるとブラシがあまり回らないので汚れが落ちないのです。そして足場はすごく不安定。ああ、明日の腰痛と腕の筋肉痛が確定です。
屋根洗浄が終わったら、雨漏り箇所の修繕を行います。台風シーズンまでに全て終わらせないといけません。暑さが落ちついて晴れが続く予定の今がチャンス!

ページトップへ

8月9日(火) ショクダイオオコンニャクに日よけをつけました。
屋外栽培班の二階堂です。

熱帯雨林温室にて大きく葉っぱを広げているショクダイオオコンニャクの調子が良くありません。葉に出てしまった病斑の被害を抑えるため、何かやってあげられる事はないかと考え、日よけを付ける事にしました。しかし茎の高さ約5m、葉っぱの幅も5m、簡単には付けられません。そこで構想と準備に数日かけたところ、うまい具合に張る事ができました!いま見られる葉はいずれ落葉してしまいますが、少しでも長持ちしますように!しかし完成後を見ると簡単に出来ると思われそうなのがちょっとだけ悲しい。

ページトップへ

8月3日(水) 植物たちは暑い夏もお待ちしています!
こんにちは。研究員の水野です。
夏の企画展「夏休み植物園フェスタ」が7月31日に終わりました。イベント目白押しの9日間、さらにYoutubeやインスタグラムなど、これまで以上に植物園の魅力をお伝えできたのではないでしょうか。

しかし、まだ夏休みですね!

植物園には暑い夏でも見頃の植物がたくさんあります。
写真は爽やかな青い花を咲かせるボリジです。つぼみはピンク色なのですが、花が開くと少しずつ青く変化してきます。とても幻想的です。
ボリジはハーブとして知られますが、毒性も報告されています。
今回はボリジの「ぬり絵」を用意しました。植物園で植物を観察した後に、お家でぬり絵はいかがでしょうか。

夏休み植物園フェスタの一部展示やクイズラリーは8月末まで楽しめます。夏をもっと楽しんじゃおう!!

是非、植物園にお越しください。

ページトップへ

8月2日(火) フェスタは続くよ、これからも・・・
こんにちは、登録室のTです。
朝から25度を超える暑い日が続いていますが、夏はまだこれからが本番です。

さて、そんな猛暑の中7月23日に開幕した「夏休み植物園フェスタ」は、7月31日で一旦閉幕となりました。新型コロナと熱中症が心配で、「行きたくても行けなかった」という人もたくさんいたと思います。

ご安心ください。正規の日程は終了しましたが、「夏休み植物園フェスタ」のうち、一部の展示やイベントは、8月31日まで引き続きご覧いただけます。

研修展示館1階の3D模型はそのまま展示します。2階の「ドローンで見る植物園の四季」は動画上映を終了し、写真展となります。多目的温室の生植物は、一部撤収や入れ替えをし、規模を縮小しますが、まだまだお楽しみいただけます。プレゼント付き「ハーブティークイズ」も在庫が無くなるまで配布を続けます。「くすりになる木クイズラリー」や、夏休み限定ぬりえ配布も継続です。「登場!植物紙芝居」も不定期に開催します。【マイペン】持参の方やクイズラリー参加者への「レア植物カード」配布も夏休み中ずっとやっています。

そして、アンケートも継続しますので、ぜひご感想やご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。「来園したのにアンケートを忘れた!」という方、こちらからご協力ください。皆様の貴重なご意見・ご感想は、我々スタッフの励みになります!壁紙プレゼントもあります!

来園するなら日中の日盛りを避け、午前中もしく午後3時以降がおススメです(17時まで開園、入園は16:30まで)。こまめな水分補給をお忘れなく!

ページトップへ

copyrights