筑波実験植物園

閉じる

こんにちは植物園です

<<前年 | 翌年>>

<< 2017年6月 >>

6月25日(日) 昆虫の展示もあります!植物園フェスタ
こんにちは。研究員の奥山です。
毎年恒例、夏休み植物園フェスタ。
ウェブサイトの公開も開始しました。
http://www.tbg.kahaku.go.jp/event/2017/07natsuyasumi/index.html



今年は植物園で見られる昆虫の紹介をする展示コーナーもあります。
写真は、スタッフのNさんが見つけたオオムラサキのオス。水生植物区の近くに現れたようです。報告を受けて僕が駆けつけたときにはすでに飛んでいなくなってしまいましたが、園内には確かにオオムラサキが生息しています。
これから7月末くらいまでの間、運が良ければ植物園を優雅に舞う日本の国蝶オオムラサキの姿が見られるかもしれません。

ページトップへ

6月15日(木) モグラをまじまじと
こんにちは、事務のMです。
先日、「園内でモグラが拾われたらしい」との一報を受け、
それはぜひ見たいと思い動物研究部の川田先生のところにお邪魔しました。

以前、クレマチス園裏話で話題に出しましたが、
クレマチス園のみならず植物園において厄介者とされるモグラ。
園内でもモグラ塚は珍しくありませんが、その姿を間近でじっくり見る機会はなかなかありません。

見に行くと、すでにモグラ(アズマモグラ・雄)は数分前に息絶えたとのことでした。
爪が折れており、そこから菌が入って衰弱した可能性もあるのだとか。

まだ残る温もりを感じながら手にとってじっくり観察しました。

ちょうど手に乗る大きさ。大人ですが今年生まれた若い個体だろうとのことです。

さわってみると、体を覆う茶色の毛は思っていたより柔らかく、
硬そうな手は思っていたより硬くなく・・・。

植物園では困り者・・・
ということは横に置いておかせてもらいますと・・・、、
正直な感想は「かわいい・・・」。


植物園を歩いていると、昆虫や鳥は見かけることも多いのですが、
哺乳類を見かける機会は(私は)なかなかないため、実際こう見ることで
植物園に生息していることを改めて実感しました。

植物園を管理している立場からすれば、歓迎される生き物ばかりではないと思いますが、
そういった生き物も含めて、色々な生き物が生息し共存している植物園というのも
なかなか魅力的なのではないかと思います。

植物園には多くの植物だけでなく、それらをすみかとする
いろいろな生き物がいる、というところにスポットを当てたミニ企画展は来年1月に開催されます。

まだまだ先ですが、いったいどういう生き物たちが暮らしているのか今から楽しみです。
近くになりましたら企画展情報をこのブログでも紹介していきますので、皆さまお楽しみに!

ページトップへ

6月11日(日) ワイルドに生きる


こんにちは、スタッフの奥村です。

園内の畑を通りかかった時、向かい側にある きのこコーナーの一角に目が釘付けになりました。

そこにいたのは、脱走し、野生化したゴボウ!

私の知っている野菜のゴボウとはあまりに違うその姿と大きさにびっくりしました。

「前の畑から逃げてきました」というスタッフお手製の解説版が無ければ、何の植物か分からないほどにワイルドです。


野菜と野草はどこが違うのか・・? 脱走し、野生に戻った野菜はもう食べれないのか・・? この脱走ゴボウもゴボウの味がするのか・・?

色々な疑問が浮かびましたが、園内の植物は研究対象なので採取して食べることはできません。

本で調べてみると、野生に生きる雑草(苦く、硬く、毒成分が多く、害虫に強い)を、長い年月をかけて人の手で改良していったものが、
野菜(甘い、柔らかい、毒成分が少ない、害虫に弱い)とありました。


という事は、種としては同じゴボウでも、畑を脱走し立派に野生で生き始めた このゴボウは、

害虫から身を守る為に野生の要素を取り戻し、「野菜としては美味しくなくなっている」途中なのかもしれません。



皆様も筑波実験植物園にお越しの際には、そのワイルドな生き様をご覧ください。

園の入口から近い「きのこコーナー」の手前で脱走ゴボウに会えます。

ページトップへ

6月2日(金) コレクション特別公開「クレマチス園公開」6/4までです!
こんにちは、事務室のMです。
ただいま開催中のコレクション特別公開「クレマチス園公開」ですが、
期日が6月4日(日)までとなっております。

4月29日から、1か月以上にわたり、早咲きの花に始まり
繰り広げられてきたクレマチスの花のリレーですが、いよいよ終盤に差し掛かってきました。
今は遅咲きの花がバトンを握って、鮮やかにクレマチス園を彩っています。

まだまだこれから〜と咲き誇る遅咲きクレマチスたちの姿をお伝えしたく、
あれこれ角度を変えて写真に収めるたものの、やはり実際見ていただかないことには
この美しさは伝わらないなあと痛感しております(腕の問題は別として。。)。
下の画像にやや強引に詰め込みましたが、それでも今咲いているものは載せ切れませんでした。

なお、4日(日)にはクレマチス園ガイドツアー(11:00〜11:45)を行いますので
ぜひご参加ください(予約不要)。

最近だいぶ暑くなってきておりますので、お越しいただく際は熱中症対策をお願いいたします。
皆さまのご来園をお待ちしております!

ページトップへ

copyrights