植物名  | 
						
							 ドクウツギ(イチロベゴロシ)  | 
					||
|---|---|---|---|
学 名  | 
						
							 Coriaria japonica A.Gray  | 
					||
科 名  | 
						
							 ドクウツギ Coriariaceae  | 
					||
園内の花  | 
						
							 | 
					||
解 説  | 
						
							 落葉低木。果実は花弁が大きくなって子房を包み、直径10mmで赤色から黒紫色に熟す。果実はコリアミルチン、ツチンなどの有毒成分を含む有毒植物。食べると痙攣、呼吸困難に陥り死ぬことがある。  | 
					||
自然分布  | 
						
							 北海道・本州(近畿以北)  | 
					||
絶滅危惧ランク  | 
						
  | 
					||
日本固有  | 
						- | 筑波山分布  | 
						- | 
利 用  | 
						毒空木  | 
					||
名前の由来  | 
						和名は「毒空木」の意味。  | 
					||
園内区画  | 
						|||
「おすすめ」  | 
						9  | 
						||








