植物名 |
ドウダンツツジ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Enkianthus perulatus (Miq.) C.K.Schneid. |
||
科 名 |
ツツジ Ericaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
山地の主に蛇紋岩地帯に自生する。高さ1-3mの落葉低木。葉は長さ3-3.5cmで縁に細かな鋸歯があり、枝先に輪生状に互生する。枝先の若葉の下に長さ7-8mmの壷形の白い花を下向きに吊り下げる。ドウダンツツジの仲間は紅葉が美しい。 |
||
自然分布 |
本州(伊豆半島以西)・四国(高知県)・九州(鹿児島県)、台湾(北部) |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
庭木としてよく用いる。 |
||
名前の由来 |
灯台が訛ったといわれる。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
46 |