植物名 |
オオバヤシャブシ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Alnus sieboldiana Matsum. |
||
科 名 |
カバノキ Betulaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
高さ5-10mの常緑小高木。海岸近くの山林に生える。葉は卵形で、ヤシャブシより幅が広く、長さ6-12cm、幅3-6cm、鋸歯がある。黄緑色の花を葉芽とともに開く。雌雄同株で、雄花序は花柄を持たず、前年枝の葉腋に1つずつ出て下垂する。雌花序は花柄を有し、雄花序より上部の側芽につける。果穂は長さ2-2.5cmで楕円形、秋に熟し斜上または開出する。 |
||
自然分布 |
本州(関東地方南部-紀伊半島) |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
○ |
利 用 |
砂防の為に多く植栽される。肥料木としての効果もある。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
40 |