植物名 |
エゲリア・ナヤス |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Egeria najas Planch. |
||
科 名 |
トチカガミ Hydrocharitaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
オオカナダモ属の水草。この属は世界に2種しかない。オオカナダモの学名はEgeria densa Planch.常緑の沈水植物。日本に雄株が帰化。北海道以外の各地の湖沼、ため池、河川、水路に進入して定着している。 |
||
研究者ノート |
ブラジル南部からウルグアイに分布する水草。同じく南米原産だが日本では侵入種として嫌われることもあるオオカナダモと同じ属の仲間です。水上に花を咲かせる本種は虫によって受粉しますが、近縁のコカナダモ属は水面で水を使って受粉を行います。体が水中に沈んだ水草たちは、水面付近でいかに上手く花粉をやりとりするか、その進化の中でそれぞれの方法を見つけてきたのです。そう思ってみると、不安定な水中からまっすぐに柄を伸ばして咲く白い花がけなげでかわいく見えてきませんか。(田中法生) |
||
自然分布 |
南米原産(ブラジル南部からウルグアイに分布) |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
51 |