植物名 |
ヤナギトラノオ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Lysimachia thyrsiflora L. |
||
科 名 |
サクラソウ Primulaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
寒冷地の湿原に生える多年草。地下茎は長くはい、軟らかい茎が直立する。茎は円柱形で高さ30-60cm。葉は対生して葉柄はない。長さ4-10cm、幅1.5-2.5cm。葉腋に長さ2-3cmの総状花序を伸ばし、密に花をつける。花冠は黄色。蒴果は球形で黒点があり径2.5mm。 |
||
自然分布 |
北海道・本州中部以北にまれ。北半球の寒帯に広く分布する。 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
4 |