植物名  | 
						
							 ハマカンゾウ  | 
					||
|---|---|---|---|
学 名  | 
						
							 Hemerocallis fulva L. var. littorea (Makino) M.Hotta  | 
					||
科 名  | 
						
							 ワスレグサ Xanthorrhoeaceae  | 
					||
旧科名  | 
						
							 ユリ LILIACEAE  | 
					||
園内の花  | 
						
							 | 
					||
解 説  | 
						
							 多年草。上部に小型の苞が付く。ノカンゾウと似ているが葉は常緑で濃い緑色で暑い。花の色も黄色で濃い。海岸の日当たりの良い場所に生える。  | 
					||
自然分布  | 
						
							 本州(関東以西)・四国・九州  | 
					||
絶滅危惧ランク  | 
						
  | 
					||
日本固有  | 
						○ | 筑波山分布  | 
						- | 
名前の由来  | 
						海岸の日当たりの良い場所に生えることから。  | 
					||
園内区画  | 
						|||
「おすすめ」  | 
						21  | 
						||











