シモバシラ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

シモバシラ 

学 名

Keiskea japonica Miq. 

科 名

シソ Lamiaceae/Labiatae 

旧科名

シソ LAMIACEAE 

園内の花

解 説

多年草で、山の木陰に生える。葉は長楕円形で長さ8-20cm、幅3-5.5cm、両端が尖って短い葉柄があり、表面の脈上に細かい毛をもつ。茎は4角で、高さ40-70cm。萼は花時に長さ3mm、果時は5-6mmになる。開花時期は9-10月。花冠は白色で長さは約7mm、雄しべは花外に突き出て下側の2個が少し長い。分果は1個だけ熟し、球形で1.5-2mm、表面は滑らかで褐色、網目模様が見られる。 

自然分布

本州(関東以西)・四国・九州 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

名前の由来

冬、枯れた茎の根元から霜柱のような氷柱が出る特性があるため、この名がある。 

園内区画

山地草原(低地性) 

「おすすめ」
登場回数

39

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 全形

    全形
  • 根元の霜

    根元の霜
  • 根