植物名 |
オニグルミ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Miyabe et Kudo^) Kitam. |
||
科 名 |
クルミ Juglandaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉高木の高さ十数mになる双子葉植物。クルミ属 Juglans L. の中の種子が食用にされる数種がクルミと呼ばれている。●オニグルミの堅果は破壊が困難なうえ、中身(子葉)が少ないので食用には向いていないが脂肪には富んでいる。 |
||
自然分布 |
北海道・本州・四国・九州・サハリン |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
淡い桃褐色の材は良質。建築・家具・細工物に使われる。種子の内部(子葉)は搾油原料に。外果皮は染料や薬用に。内果皮は各種細工物。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
15 |