植物園に来て体験してみよう!
植物園って、どんなところ?何をしているの?どんな人がいるの?植物園に来て体験してみよう!
夏休み植物園フェスタ2022では、身近に利用されている植物の展示や植物園で実験されている最新技術の紹介、
植物園での昆虫観察などを通して、植物や自然への理解を高めるとともに、植物園の姿を知ってもらうイベントです。
*新型コロナウイルスの感染予防のため、内容が変更になる場合がございます。最新の情報はホームページでご確認ください。
展示
多目的温室
一杯のお茶から始まる植物の世界
~ハーブティーの科学~
私たちの生活に欠かせないお茶。 その歴史や、使われる植物の種類は様々です。伝統のハーブティーや身近なお茶に使われる生きた植物と合わせてご紹介します。
植物園ボランティアと一緒にハーブ体験!!
当園ボランティアが、展示されているハーブを紹介をします。においを嗅いだり、触ったり、五感をフルに使って体験が出来ちゃうかも?
※「植物園ボランティアと一緒にハーブ体験!!」は、新型コロナウイルスの感染拡大により、中止となりました。
展示会場内のクイズに答えられたら…
<お家で色水実験!!>ができる
ヒマラヤホーリーバジルをプレゼント!!
研修展示館1階
見てみよう!!植物のかたち
~3Dプリンターによる模型植物いろいろ~
様々な分野で大活躍の3Dプリンター。
植物園でも3Dプリンターを使って、これまで見たことないような植物の姿を見せる試みが始まっています。
研修展示館2階
ドラマチック!!
ドローンで望む植物園の四季
上空50メートルからドローン撮影した筑波実験植物園の四季の風景を大画面で上映します。気分はまるで空中散歩。
屋外
クイズラリーに挑戦!
くすりになる木ラリー
期間 | 7月23日(土)~8月31日(水) |
---|---|
受付 | 教育棟 |
園内の木を観察しながら、クイズに挑戦しよう!!
※コロナ禍とSDG'sの観点から【マイペン】持参にご協力ください。【マイペン】持参の方はレアカードをもう1枚プレゼント!!
植物で遊ぼう
カンカン♪カラカラ♪植物を使った楽器やおもちゃで遊んじゃおう。
教育棟
登場!!巨大模型
花だんでよく見かける、あのお花が、
大きくなって登場!!
何の植物かな?こうご期待!!
ベストどんぐリスト 過去の応募作品展示
2021年「どんぐリスト」入選作品を展示します。
プレゼント
① お家でクラフト体験
【5日間限定】
1日先着50名様に
プレゼント
期間 | 7月25日(月)~29日(金) |
---|
大好評のまつぼっくりクラフトが再び登場!
まつぼっくりや木の実を使って自分だけの作品を作ろう。
② 楽しいぬり絵コーナー
期間 | 7月23日(土)~8月31日(水) |
---|
毎日いろんな植物ぬり絵が登場。きみは何種類集められるかな?
③ 植物園オリジナル レア植物カード
期間 | 7月23日(土)~8月31日(水) |
---|
【マイペン】(ご自身の筆記用具)持参や、植物紙芝居、クイズラリー参加の方にプレゼント。
オンライン配信
植物園で昆虫観察!
植物園には昆虫がいっぱい!!筑波実験植物園の昆虫たちを博士がご案内します
配信日時 | 7月24日(日)16:00~17:00 |
---|---|
講師 | 奥山 雄大(国立科学博物館 植物研究部) |
視聴方法 | 以下のYouTubeLiveのリンクにて、上記の日時からご覧いただけます。 |
リンク(外部サイト) | YouTubeLive【国立科学博物館公式】 かはくチャンネルのライブ配信 |
見逃し 配信 |
上記配信日時後にも、リンクから見逃し配信がご覧いただけます。 |
※配信を中止したり、内容を変更する場合があります。ご了承ください。
夏休みフェスタの展示ツアー
企画展を担当した研究員が、インスタライブで、今年の夏休みフェスタの見どころ情報を発信します。
配信日時 | 7月25日(月)12:00~12:30 |
---|---|
講師 | 水野 貴行(国立科学博物館 植物研究部) |
視聴方法 | 以下のインスタグラムのリンクにて、上記の日時からご覧いただけます。 |
視聴ページ(外部サイト) | 国立科学博物館【公式】インスタグラム |
見逃し 配信 |
上記配信日時後にも、リンクから見逃し配信がご覧いただけます。 |
※閲覧にはインスタグラムのアカウントが必要になります。
※配信を中止したり、内容を変更する場合があります。ご了承ください。
企画展概要
期間 | 2022年7月23日(土)~ 7月31日(日) ※会期中毎日開園 |
---|---|
開園時間 | 9:00 ~ 17:00 ※入園は16:30まで |
開催場所 | 国立科学博物館 筑波実験植物園 |
入園料 | 一般 : 320円 高校生以下・65歳以上 : 無料 団体:250円(20名以上) リピーターズパス : 年会費1500円 みどりのパス:年会費900円 障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料 |
主催 | 国立科学博物館 筑波実験植物園 |
展示協力 | NPO法人 アーユルシード生活環境研究所 |
アクセス
独立行政法人国立科学博物館 筑波実験植物園
所在地 | 茨城県つくば市天久保4-1-1 |
---|---|
お問合せ | (代表)029-851-5159 (FAX)029-853- 8998 |
紹介動画
夏休みフェスタ紹介動画
植物園って、どんなところ?何をしているの?どんな人がいるの?植物園に来て体験してみよう!
【期間:7/23(土)~7/31(日)】
筑波実験植物園 夏休み植物園フェスタ紹介動画 (※外部サイト)
予約不要イベント(先着順)
'ドクターやはら' に聞いてみよう!
薬用植物園の元園長が、
植物が秘めた不思議な力を紹介します。
日時 | ① 7月23日(土)13:30~14:30 ② 7月24日(日)10:30~11:30 |
---|---|
会場 | 多目的温室 |
講師 | 矢原 正治(熊本有用植物研究所) |
対象 | どなたでも(予約不要・先着順) |
備考 | ※ ① ② 共、 講師在室時間1時間の中で、1グループ5分程度に区切って質問をお受けします。 |
'ドクターみずの' の展示ツアー
夏休みフェスタ担当研究員による展示の見どころ紹介です。夏休みの自由研究のヒントもいっぱい!
日時 | ① 7月25日(月)10:30~(30分程度) ② 7月31日(日)10:30~(30分程度) |
---|---|
会場 | 第1会場 多目的温室 第2会場 研修展示館3階(ライブ配信) |
講師 | 水野 貴行(国立科学博物館 植物研究部) |
対象 | どなたでも(予約不要・先着順) |
定員 | 第1会場 10名 / 第2会場 28名(事前予約不要) |
登場!植物紙芝居
鈴の音が聞こえたら、たのしい紙芝居の
はじまり、はじまり~♪「レア植物カード」プレゼント
開催日 | 不定期 |
---|---|
時間 | 期間中に数回(各回10分程度) |
会場 | プロムナード、中央広場ほか |
定員 | 10名まで(当日参加、先着順) |
※ 荒天や酷暑の際は中止になります。
イベント(事前ネット予約)
各イベントの「申込方法」からリンク先にアクセスし、必要事項を記入の上、申込みを行ってください。
申込み締切り日 : 7月10日(日)
※応募者多数の場合は、抽選となります。
※付き添いの保護者の方は入園料が必要になります。
植物を使って科学を見よう!
植物の色を使った手品?葉っぱが甘い?
博士といっしょに、五感を使って科学を楽しむ講座です。
日時 | 7月23日(土)11:00~12:00 |
---|---|
会場 | 研修展示館3階セミナー室 |
講師 | 矢原 正治(熊本有用植物研究所) 水野 貴行(国立科学博物館 植物研究部) |
対象 | どなたでも (小学生低学年以下は保護者同伴) |
定員 | 12名 |
申込方法 | ネット予約 ※応募者多数の場合は抽選 |
博士と一緒に昆虫探し!
※雨天の時は屋内での展示案内になります。
日時 | 7月24日(日)10:00~(30分程度) |
---|---|
集合場所 | 研修展示館1階入口周辺 |
講師 | 奥山 雄大(国立科学博物館 植物研究部) |
対象 | どなたでも (小学生低学年以下は保護者同伴) |
定員 | 12名 |
申込方法 | ネット予約 ※応募者多数の場合は抽選 |
子どものための植物画の描き方講座
小学生向けの植物画入門講座です。構図や観察のポイントを、描きながら学びます。
日時 | ①7月29日(金)10:00~15:00 ②7月30日(土)10:00~15:00 |
---|---|
会場 | 研修展示館3階セミナー室 |
講師 | つくばボタニカルアート同好会(本田尚子・田島とも子) |
対象 | 小学生(小学生2年生以下は保護者同伴) |
持参物 |
|
定員 | 各回12名 |
申込方法 | ネット予約 ※応募者多数の場合は抽選 |
国立科学博物館では、植物のすがたを正しく観察し、より深く理解することを目的とした、植物画コンクールを毎年実施しています。
めざせ!ベストどんぐリスト
木の実や葉っぱを使ったどんぐりクラフトコンテストです。 世界にひとつだけのオリジナルクラフトを作ろう!
期間 | 7月26日(火)~7月28日(木) |
---|---|
時間 | 各日 ①10:30~、②13:30~ (各回1時間) |
会場 | 研修展示館3階セミナー室 |
対象 | どなたでも (小学生低学年以下は保護者同伴) |
定員 | 各回12名程度 |
申込方法 | ネット予約 ※応募者多数の場合は抽選 |