植物名 |
センダン(アウチ, タイワンセンダン) |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Melia azedarach L. |
||
科 名 |
センダン Meliaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉高木。5~6月、花序に淡紫色の花を多数つける。10月頃、果実は黄色に熟す。 |
||
自然分布 |
四国・九州/朝鮮南部・中国・台湾・ヒマラヤ |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
樹皮は駆虫剤になる。 |
||
名前の由来 |
秋に実が枝一面につき、落葉後も木に残るさまが数珠のようであることから「センダマ」(千珠)の意。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
36 |