植物名 |
コエビソウ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Justicia brandegeana Wassh. et L.E.Sm. |
||
科 名 |
キツネノマゴ Acanthaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
双子葉植物。低木状の多年草。高さ50-70cmになる。葉は対生で卵形、長さ約5cm。茎頂から出る穂状の花序は赤褐色の多数の苞に包まれる。花は白色。熱帯では年中開花する。霜が降りなければ無加温の温室で越冬できる。繁殖は挿し木。 |
||
自然分布 |
メキシコ原産 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
鉢物、切花などに。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
34 |