植物名 |
アブラチャン("イヌムラダチ, ゴロハラ, ジシャ, ズサ, ムラダチ") |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume |
||
科 名 |
クスノキ Lauraceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉低木~小高木。 4月、葉の出る前に、淡黄色の小さな花をつける。果実は10~11月に黄褐色に熟す。昔、果実から灯り用の油をとった。 |
||
自然分布 |
本州・四国・九州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
○ |
名前の由来 |
名前は果実から搾った油を灯用とした油瀝靑(アブラチヤン)の意味。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
20 |