植物名 |
モミジチャルメルソウ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Mitella acerina Makino |
||
科 名 |
ユキノシタ Saxifragaceae |
||
園内の花 |
|
||
研究者ノート |
チャルメルソウの花は大変小さいので顔をかなり近づけるか、ルーペを使うかしないとどんな花なのかは分かりにくいかもしれませんが、他に似たものが無いとても奇妙な花です。針のように細長く、枝分かれしているのが花弁、黄色く5つ見えるのが雄しべ、真ん中にあり何やらくちびるのようにも見えるのが雌しべです。それにしてもなぜこんな形をしているのでしょうか? |
||
自然分布 |
日本(福井県・滋賀県・京都府) |
||
絶滅危惧ランク |
絶滅危惧Ⅱ類 (VU) |
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
6 |