植物名 |
モチツツジ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Rhododendron macrosepalum Maxim. |
||
科 名 |
ツツジ Ericaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
高さ約1mの低木。葉の長さは4-7cm、幅1-3cm。花は花頂に1-5個出て散状に付く。花冠は淡紅紫色。径約5cm。丘陵地、及び山地に普通に産し、広く日本に栽培され園芸品種が多い。 |
||
現場の目 |
モチツツジを含めてツツジの多くは隔年開花の傾向があります。花後に種子ができると新芽の伸長が弱くなり、花芽分化できるまで成長していないことが原因。そのために花後はすみやかに花殻を取り除き、新芽の伸長を促します。モチツツジの花殻は粘性が強く指にくっついて始末が悪い。これを防ぐ方法は薄めた洗剤液に指を濡らすこと。手は汚れず能率が上がり一石二鳥です。(中野好基) |
||
自然分布 |
本州(静岡県・山梨県-中国地方東部)・四国 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
7 |