植物名 |
マルバハギ(ミヤマハギ) |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Lespedeza cyrtobotrya Miq. |
||
科 名 |
マメ Fabaceae/Leguminosae |
||
旧科名 |
マメ FABACEAE |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉低木。葉は小葉3枚の複葉。葉より短かい花序をだし、長さ1~1.5cmの紅紫色の花をつける。 |
||
自然分布 |
北海道・本州・四国・九州/朝鮮・中国 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
○ |
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
1 |