植物名 |
ヒメヤシャブシ("ハゲシバリ, ミネバリ") |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Alnus pendula Matsum. |
||
科 名 |
カバノキ Betulaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
崩壊地や岩場に生える、高さ4-7mほどの落葉低木。土壌固定能力が大きく、菌根を持つためやせた土地にも強い。枝はよく分枝し暗灰褐色、葉は細長く細かい鋸歯を持つ。葉より先に、短枝の先に小型の雄花序を数個下垂させ、それより下に球形の雌花序を下向きにつける。果実は秋に熟し、下垂する。 |
||
自然分布 |
北海道・本州・四国 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
植樹 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
0 |