植物名 |
スダジイ("イタジイ, ナガジイ, シイ") |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Castanopsis sieboldii (Makino) Hatus. ex T.Yamaz. et Mashiba subsp. sieboldii |
||
科 名 |
ブナ Fagaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
常緑高木。葉は長楕円形で先は尖る。裏面は灰褐色。5~6月に花をつけ、翌年に果実が熟す。 |
||
自然分布 |
本州(福島・新潟以西)・四国・九州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
○ |
利 用 |
庭、公園、防風防火用樹として用いられる。果実は食べられる。 |
||
園内区画 |
|||
「おすすめ」 |
0 |