植物名 |
クマシデ("オオクマシデ, オオソネ, イシソネ, カタシデ") |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Carpinus japonica Blume |
||
科 名 |
カバノキ Betulaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉高木。幹は暗褐色で、浅い裂け目の縦縞がある。4月に黄褐色の苞をつけた花がさく。関東地方のものは生長すると材の中心に孔があく。 |
||
自然分布 |
本州・四国・九州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
○ |
利 用 |
器具、家具、機械、薪炭などとして使われる。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
12 |