植物名 |
クサボタン |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Clematis stans Siebold et Zucc. var. stans |
||
科 名 |
キンポウゲ Ranunculaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
山地の林縁や草地にはえる。茎はつるにならず直立し、高さ約1m、下部は木化している。葉は長い柄を持ち、1回3出複葉、小葉は長さ4-13cm、卵形で、縁に鋸歯がある。花は狭い鐘状で長さ1.2-2cm、萼片の先は反り返る。花には全て雄しべと雌しべがあるが、両方ともに機能があるとは限らず、雄花と雌花に分化していることが多い。 |
||
自然分布 |
本州全体にわたり分布。 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
○ |
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
0 |