植物名 |
キリシマエビネ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Calanthe aristulifera Rchb.f. |
||
科 名 |
ラン Orchidaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
常緑広葉樹林下にはえる。偽球形は丸く、エビネより小型。葉は倒卵状狭長楕円形で、2-3個つき、長さ15-30cm、幅4-6cm、裏面に短毛がある。花は4-5月。白色から微紅色の花を10-15花まばらにつけ、垂れ気味に咲く。 |
||
自然分布 |
本州(近畿地方以南)・四国・九州(奄美大島) |
||
絶滅危惧ランク |
絶滅危惧ⅠB類 (EN) |
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
- |
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
1 |