植物名 |
エンコウソウ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Caltha palustris L. var. enkoso H.Hara |
||
科 名 |
キンポウゲ Ranunculaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
湿地、水辺などに生える多年草。リュウキンカと同じような形態だが、茎が直立せず横にはい、長さ約50cmになる。花後、花茎が倒れるように曲がって地に着き、節より発根して芽をつけ、越冬後に発芽する。 |
||
自然分布 |
北海道・本州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
観賞用(池への植栽) |
||
名前の由来 |
猿猴草とも表記する。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
19 |