植物名 |
エゾユズリハ(ヒナユズリハ) |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Daphniphyllum macropodum Miq. var. humile (Maxim. ex Franch. et Sav.) K.Rosenthal |
||
科 名 |
ユズリハ Daphniphyllaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
ユズリハの変種で、雪の多い山地に見られる高さ1-3mの常緑低木。枝は下部で分枝し、よくしなる。葉は枝の上部で互生し、ユズリハに似ているが長さ10-15cmと小さく薄い。雌雄異株で、前年枝の上部の葉腋に花弁も萼も無い花をつける。果実は黒藍色に熟す。 |
||
自然分布 |
北海道・本州(山口以北の日本海側)、南千島 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
- |
利 用 |
庭木に利用。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
1 |