植物名 |
ウラジロノキ("ゴロベツキ, マメナシ") |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Aria japonica Decne. |
||
科 名 |
バラ Rosaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
落葉高木。樹皮は灰黒褐色で老木では鱗状にはがれる。葉は、長さ6~13cmで、脈が目立つ。5~6月、白い花をつける。 |
||
自然分布 |
本州・四国・九州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
○ | 筑波山分布 |
○ |
利 用 |
材は雑用材、薪炭材などに利用される。緑化樹として植栽されることもある。 |
||
名前の由来 |
葉の裏が白いのでこの名がついた。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
0 |