植物名 |
イブキトラノオ |
||
---|---|---|---|
学 名 |
Bistorta officinalis Delarbre subsp. japonica (H.Hara) Yonek. |
||
科 名 |
タデ Polygonaceae |
||
園内の花 |
|
||
解 説 |
山地や高原の日当たりのよい草地に生える多年草。茎は太くて短い。茎は直立し、細長くて枝を分けず、高さ50~120cmになる。花穂は長さ3~8cmで細長く、茎の先端に直立する。萼は深く5裂し、長さ3~4mmで淡紅色か白色。花弁はない。 |
||
自然分布 |
北海道、本州、九州 |
||
絶滅危惧ランク |
|
||
日本固有 |
- | 筑波山分布 |
- |
名前の由来 |
和名は滋賀県伊吹山に多いことによる。 |
||
園内区画 |
|
||
「おすすめ」 |
2 |