ヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー)

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー) 

学 名

Cedrus deodara (Roxb.) G.Don 

科 名

マツ Pinaceae 

園内の花

解 説

高さ30-70mの常緑高木。太い枝を長く張り、樹形は円すい形で、枝先が垂れ下がる。葉は線形で、らせん状に、短枝ではまとまってつく。それぞれ別の短枝の先に黄褐色の雄花と、淡緑色の雌花を直立させる。一年後、長卵型で長さ6-13cmに球果をつける。日本には、1879年ごろ渡来し、植林などで植えられている。 

自然分布

ヒマラヤ(北西部)-アフガニスタン(東部) 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

利 用

公園や大庭園によく植えられる。 

名前の由来

その名の通りヒマラヤ原産。 

園内区画

教育棟 

「おすすめ」
登場回数

2

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 花

  • 葉