ヤマブドウ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ヤマブドウ 

学 名

Vitis coignetiae Pulliat ex Planch. 

科 名

ブドウ Vitaceae 

園内の花

解 説

落葉性の大きなつる性木本。山地に分布。巻きひげで高く木にのぼる。古い枝は円く線条があり、若枝には、はじめの白から帯赤褐色にかわる綿くず様のクモ毛がある。葉柄は20cmに達し長く、葉身は大型で円心形、角があるか3-5浅裂し、縁には凹波状の不斉な歯牙がある。表面のクモ毛はやがて落ち、細脈はくぼみ葉面に小じわができる。裏面は全面枝と同じ色の綿クモ毛に覆われ、秋まで残って網脈は隆起する。花序は総状円錐花穂で大型、柄を含めて長さ20cmになり、下部に巻きひげがある。花は小さく黄緑色。果実は球形で、黒く熟し帯紫色の白粉がつく。種子は2-3個。葉の裏面の毛の少ないものはタケシマヤマブドウとよばれ、基本種とともに分布する。 

自然分布

北海道・本州・四国・朝鮮(鬱陵島)・南千島・樺太・アムール・ウスリー 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

園内区画

冷温帯落葉広葉樹林温帯資源植物 東 

「おすすめ」
登場回数

0

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 樹皮

    樹皮
  • 樹皮

    樹皮