ミゾシダ

植物図鑑

図鑑の見方

植物名

ミゾシダ 

学 名

Stegnogramma pozoi (Lag.) K.Iwats. subsp. mollissima (Fisch. ex Kunze) K.Iwats. 

科 名

ヒメシダ Thelypteridaceae 

園内の花

解 説

夏緑性。無霜地帯では越冬する。根茎は長く這っている。葉身は2回羽状深裂で長楕円形-長楕円状披針形、最下羽片の切れ込み方に変化がある。葉脈は羽状に分岐し、遊離する。根茎や葉柄基部の鱗片は広披針形で淡褐色、辺は有毛。胞子嚢群は長楕円形で脈に沿い伸長し、胞子嚢は若干の毛がある。包膜はない。染色体数はn=36の2倍体。 

自然分布

北海道(やや珍しい)・本州・四国・九州・琉球(やや珍しい)・朝鮮・中国・インド・台湾・マレーシア 

絶滅危惧ランク

 

日本固有

筑波山分布

名前の由来

溝の周辺に生じることから。 

園内区画

シダ植物、圃場 

「おすすめ」
登場回数

0

スタッフによる今週のおすすめで紹介された回数を表します。

拡大表示

  • 葉

  • 葉

  • 葉