絶滅危惧植物

絶滅危惧植物

絶滅危惧植物とは

その言葉どおり、絶滅が危惧される植物を示します。全国レベルの絶滅危惧植物は環境省から、各地域の絶滅危惧植物は都道府県や市町村からそれぞれ公表されています。この絶滅危惧植物をリストにまとめたものをレッドデータリストといいます。

絶滅危惧植物はその程度によって下のカテゴリーに分けられます。狭義の絶滅危惧植物というのはこの7つのカテゴリーのうちの絶滅危惧IA類、IB類、II類をさします。

絶滅危惧種カテゴリーと定義
カテゴリー
定義
絶滅 (EX)
我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
野生絶滅 (EW)
飼育・栽培下でのみ存続している種
絶滅危惧IA類 (CR)
ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種
絶滅危惧IB類 (EN)
IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種
絶滅危惧Ⅱ類 (VU)
絶滅の危険が増大している種
準絶滅危惧(NT)
現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
情報不足(DD)
評価するだけの情報が不足している種

※ カテゴリーの詳細は環境省 生物多様性情報システムを参照

レッドデータブック
絶滅危惧植物01全国版レッドデータブック(環境庁 2000)と各都道府県のレッドデータブック

日本の現状

日本の絶滅危惧植物

日本列島にはおよそ7,000種類の植物が自生し、そのうち約2,900種類 (約40%)が日本だけに分布する固有植物です。日本の植物の種類数密度と固有植物の割合は世界的にみても非常に高く、大切な生物資源となっています。

残念なことにこの7,000種類のうち、1,690種類が絶滅危惧植物(狭義)となり、貴重な日本産植物のうち、4種類に1種類が絶滅の危機に瀕していることになります。

カテゴリー
2007(最新)
2000(前回)
増減
絶滅(EX)
33
20 +13
野生絶滅(EW)
8
5 +3
絶滅危惧 I A類(CR)
※狭義の絶滅危惧植物
523 564 -41
絶滅危惧 I B類(EN)
※狭義の絶滅危惧植物
491 480 +11
絶滅危惧 II 類(VU)
※狭義の絶滅危惧植物
676 621 +55
準絶滅危惧(NT)
255 145 +110
情報不足(DD)
32 52 -20
合計
2,018 1,887 +131
絶滅危惧植物02野生絶滅種コシガヤホシクサ(ホシクサ科)
絶滅危惧植物03野生絶滅種シビイタチシダ(オシダ科)

どうして絶滅危惧植物になったか?

日本で植物を絶滅に追い込んでいる要因のうち、人間が直接関与しているものが全体の約80%を占めます。特に森林伐採と園芸栽培や売買を目的とした採取がその大きな要因になっています。また、地球温暖化などによってもたらされる自然遷移の多くが人間の活動と間接的に関与しています。次にその主な要因を説明します。

絶滅危惧植物とは04絶滅危惧植物の要因(レッドデータブック(環境庁 2000)

自然環境の破壊

東南アジアでは現在でも大規模な森林伐採が行われています。人間生活から排出される多量の二酸化炭素は地球温暖化をもたらしています。これらの自然環境の破壊によって貴重な植物の生育場所が失われています。現在、テレビでよく話題になる環境保全もその目的は生物多様性を守ることにあります。

絶滅危惧植物とは05原生熱帯雨林が、
絶滅危惧植物とは06牧草地になってしまった。(メキシコ、ベラクルス)

希少な植物

地球上でたった1箇所にしか生育せず、個体数がもともと少ない植物もあります。このような植物は特殊な環境に適応して生きている場合が多く、ちょっとした環境悪化で絶滅してしまいます。その場合、まわりの環境も含めて保全をする必要があります。

絶滅危惧植物とは07地球上で琉球列島の伊良部島にしか分布しないイラブナスビ(ナス科)

乱獲

絶滅危惧植物が増えた要因のうち、環境破壊は人間生活と密接に関わっていてとても難しい問題です。しかし、園芸売買などを目的とした違法な乱獲はごく少数の人のわがまま以外の何ものでもありません。この乱獲のために多くの植物が絶滅の危機に追いやられています。

絶滅危惧植物とは08園芸価値のある絶滅危惧ソテツ植物
Macrozamia mountperiensis(オーストラリア)
絶滅危惧植物とは09その乱獲の跡

動物食害

近年、動物による食害が多くの植物を絶滅の危機に追いこみ、問題になっています。九州ではシカの増加による食害がひどく、林床の植物が極端に減少してしまいました。そのシカの増加をもたらしたのは生態系の乱れが要因であると考えられています。また、尖閣列島の魚釣島などでは家畜として持ち込まれて野生化したヤギが多くの植物に食害をもたらしています。しかし、そのような家畜の食害をもたらしたのは私たち人間であることを忘れてはいけません。

絶滅危惧植物とは10深刻な食害をもたらす霧島のシカ
絶滅危惧植物とは11放牧されたヤギによって貴重な植物も食害を受けてしまう