クレマチスとは、キンポウゲ科センニンソウ属(Clematis)に分類される植物の総称で、日本ではカザグルマ、クサボタン、ハンショウヅルなど31種(変種を含む)が生育します。日本のカザグルマ、中国原産とされるテッセンなど、世界各地の野生種をもとに多彩な園芸品種が作出されてきました。
当園のクレマチス園には、カザグルマをはじめとするクレマチスの野生種とその園芸品種、約230系統・約1200株が植栽されています。見ごろを迎える5月3日~6月12日は「クレマチス園特別公開」として、パネル展示、写真展、関連セミナーを開催します。展示では、クレマチスとは、その特徴、園芸品種の紹介解説パネル、そして色とりどりのクレマチスの色の秘密にもせまります。
クレマチス園は昨年度リニューアルいたしました。日本では有数の観賞展示会場であり、今年も元気に株が育ちつつあります。自然と人が作り出した、紫、白、赤、色とりどりのクレマチスを是非ご覧ください。
当園のクレマチス園には、カザグルマをはじめとするクレマチスの野生種とその園芸品種、約230系統・約1200株が植栽されています。見ごろを迎える5月3日~6月12日は「クレマチス園特別公開」として、パネル展示、写真展、関連セミナーを開催します。展示では、クレマチスとは、その特徴、園芸品種の紹介解説パネル、そして色とりどりのクレマチスの色の秘密にもせまります。
クレマチス園は昨年度リニューアルいたしました。日本では有数の観賞展示会場であり、今年も元気に株が育ちつつあります。自然と人が作り出した、紫、白、赤、色とりどりのクレマチスを是非ご覧ください。
page 1
● チラシのダウンロード
(PDF: 約1MB)
◆日本の野生クレマチス写真展〔会場:教育棟〕(PDF: 約1MB)
◆展示案内〔会場:クレマチス園〕※予約不要
5月3日(火・祝)
①10:30~11:30 ②13:30~14:30 講師:松本 定(筑波実験植物園)
◆セミナー〔会場:研修展示館3F〕
5月4日(水・祝)
「クレマチスの花の色」
13:30~15:00 講師:岩科 司(筑波実験植物園)
5月22日(日)
①「クレマチス属の自然史ー種と遺伝子の多様性ー」
13:00~14:20 講師:三池田 修(東京都立神代高等学校)
②「絶滅危惧種カザグルマの変異と保全」
14:30~15:50 飯島 眞(東京大学大学院保全生態学研究室)
◆クレマチス・季節の植物販売コーナー〔教育棟〕
page 2